

- 2018年5月31日
★第2弾・開運ディナー開催★
「射手座」の満月に開催した、2回目の「開運ディナー」
昨日のメニューは、「射手座」(双子座も)に関連する食材を使い、
エガリテさんのシェフがメニューを考案してくれました。
「射手座」の満月といえども、これはどの星座にもちゃんと影響があります。
どの星座も射手座の満月パワーを吸収することで、
「願い事を叶えやすい状態」にできるのです。
詳細は昨日いらした方にたっぷりお伝えしましたので、ここでは簡単に…
射手座に関連する食材の特徴は
・肝臓によい食材
・疲労回復に効く
・オレンジ色の食材
・お肉料理全般
など、です。
ちなみに、昨日のメニューで双子座に関連するのは
・豆類
・野菜類(主に地上より上で育つもの)
など、です。
まずは一品目。
「枝豆のムース」です。
星座にはそれぞれ、対応する身体の部位があります。
射手座は「太もも」や「お尻」のほかに、「肝臓」も対応しているといわれています。
枝豆にはいろいろな栄養素がありますが、肝機能を強化してくれる効果も。
しかも枝豆は、双子座のラッキー食
- 2018年5月29日
★今日は「射手座」で起こる満月です★
今日は「射手座」で起こる満月です。
【満月になる時刻】5月29日 23:20頃
今回の満月のキーワードはこちら↓
*可能性
*チャレンジ
*拡大
*発展
*学ぶ
*海外
*解放
*自由
*楽観性
など、です。
ピンとくるキーワードが、
あなたの未来を創造していきます。
これまでのやり方を思い切って手放すことで、
スムーズに前進できる可能性も。
また、今回の満月は、
いつもよりスピリチュアルな意味合いが含まれます。
京都の鞍馬寺では“ウエサク祭”が行われるのですが、
5月の満月は、天界と地上の間に道が開かれ、
大きなエネルギーが降り注ぐのだそうです。
「こうなれたら嬉しい」と思う願いを、
ぜひ天に向かって、素直に祈ってみてください。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、
スピリチュアルなことも、否定せずに受け入れてみたら、
あなたの中で、なにかが大きく変わるかもしれません。
☆水谷奏音☆
- 2018年5月15日
☆今日は「牡牛座」で起こる新月、明日は天王星が「牡牛座」に移動する日です☆
今日は「牡牛座」で起こる新月です。
(新月になる時刻)5月15日 20:48頃
毎回お伝えしていますが、
「新月」は、なにか新しいことをはじめる好機です。
新月は、過去を清算し、新しいリズムを刻むチャンスでもありますから、
気持ちを切り替えて、前を向いていくことが大切になってきます。
さらに新月から数時間後の16日には、
革命・改革の星である天王星も「牡牛座」に入ります。
天王星は、ほぼ7年ひとつの星座に滞在するため、
牡牛座に入るのは約84年ぶり!
新月のタイミングともほぼ重なり、牡牛座にとってはまさに変革期の到来です。
もちろんそれ以外の星座にとっても、それぞれ大きな変化が出てきます。
この星の動きは、2018年のビックイベントの一つといわれていますから、
このタイミングをきっかけに、必然的に変わること、自ら変えていくこと、
いろいろな変化があるでしょう。
一番大きな変化は「お金」「食」「環境」でしょうか。
今回のキーワードはこちら↓
*本質
*本物
*収入源
*豊かさ
*食生活
*適正
- 2018年5月2日
5月30日【開運ディナー★第2弾】開催のお知らせ
5月30日(水)の19時から、
エガリテさんで、
開運ディナー第2弾!
「お星さまと☆フレンチディナー」
を開催することになりました!
先月は新月のタイミングでしたが、
今回は満月のタイミングで、
運気の上がるディナーを一緒にいかがですか?
エガリテさんのお料理は、
とってもおいしいのでそれだけで行く価値ありなのですが、
今回も、参加者の皆さんのプチ星座情報だけではなく、
前回も大好評だった『1カード・タロット』が付きます!
どんな質問でも大丈夫です!
当日はぜひ質問したいことを、1つ考えてきてくださいね。
占いが好きな方はもちろん、
占いに興味を持ちつつも、
これまでなかなか触れることがなかった方にも、
楽しく気軽に参加していただけるステキなイベントです!
日時:5月30日 水曜日 19時~
参加費:5000円
①水谷奏音が選ぶ開運食材ディナー
+1ドリンク
②プチ星座情報とプチタロット(1カード)付き
場所:ビストロエガリテ
http://www.bistroegalite.com/
【メ

- 2018年5月1日
☆『ライスフォース』 5月の星占い☆
『ライスフォース』
5月の星占い。
全体運、人間関係運、ラッキーモチーフ、ラッキーパーソンが分かります。
無料で見られますので、ぜひ!
https://www.riceforce.com/stc/astrology/default.aspx